腕時計ベルト オーダーメイドについて

世界でひとつだけの時計ベルト(バンド)を作ってみませんか?既成の革ベルトでは満足できないという方のために、最高級クラスの革を使用した『オーダーメイド』のベルト(バンド)も販売しています。「クロコダイル」、「オーストリッチ」、「パイソン」や「シャーク」などたくさんの種類から選べますし、ベルトの色、ステッチの色、形、穴の数、遊革の本数、など自由に注文できます。ベルトの素材・色等をお客様ご自身でお選び頂くことで、世界で唯一の時計となり、「お客様らしさ」を表現なさることが出来ます。一つ一つ職人による手作りで製作されるため、同じ素材・同じ色であったとしても微妙に異なり、そこに人間味や温かみがあります。
大型で本体ケースの厚みある腕時計は、市販の皮革ベルトでは薄く感じる場合もございますが、オーダーメイドの場合、腕時計の型状にあわせてベルトの厚みも調整して制作いたしますので、お気に入りの腕時計にピッタリの最高のベルトになること間違いありません。
【納期】 |
1ヶ月~2ヶ月 |
【金額】 |
クロコダイル(竹符) |
35,200円(税込)~ |
カイマンクロコ(玉符) |
35,200円(税込)~ |
オーストリッチ |
29,700円(税込)~ |
シャーク |
29,700円(税込)~ |
コードバン |
29,700円(税込)~ |
リザード |
24,200円(税込)~ |
牛革(カーフ) |
16,500円(税込)~ |
|
 |



「オーダーメイド」の時計ベルトのご注文方法
【STEP1】交換するベルトのサイズを測る
まずは交換したい時計の
「ベルト幅(バンド幅)」・「尾錠幅」を定規等で測ります。
※「ベルト幅(バンド幅)」・「尾錠幅」は、それぞれ写真のように内側の長さになります。
※ 特殊な形状の時計は、ご相談下さいませ。
【STEP2】好みの素材・色・仕様等を選ぶ(*お気軽にご相談下さい。)
素材・色・仕様等お好みのベルトを
こちらの手順に沿ってお選び下さい。
*少なくとも「ベルトの素材・色」お決め頂きますと、残りの細かい仕様をご提案することも可能です。
【STEP3】注文する(郵送・来店)
【郵送によるご注文方法】
お好みのベルトが決まりましたら、時計を『宅配便』または『郵便書留』でご郵送の後、お電話・メールにて「発送方法(郵便・ヤマト・佐川急便等)」、伝票番号「(問い合わせ番号)」、「ベルトの素材・色、尾錠色」を下記のフォームよりお知らせ下さい。時計が到着後、ご注文内容を確認の上、お見積り後、正式発注となります。
*ベルトのサイズの測り違いや取り付け・取り外し時の傷などのトラブル予防の為、時計をご郵送下さい。

【宅配修理の送り先】
〒812-0026 福岡市博多区上川端町5-113
TACメディカルビル4階 『株式会社いのうえ』行
(電話番号)092-283-1133
時計は梱包材等で包んでください。また、メモ紙に『ご連絡先のご住所・お電話番号・お名前』・『お見積もりの送り先:メールアドレスかFAX番号』・『修理内容』を記入の上、ご同封下さい。
*時計のご送付先がご連絡先と異なる場合は、そちらもご記載下さい。
時計の梱包方法こちら
【来店によるご注文方法】
お店へご依頼の時計を直接お持ち下さい。店頭にてご依頼の時計を確認しながら、ベルト交換の打ち合わせをしてお預かりいたします。ご注文内容を確認の上、お見積り後、正式発注となります。
*事前にお電話・メールでのお問い合わせが無くても直接お店へご来店頂い結構です。
*事前にお電話・メールでお問い合わせを頂いた方は、その旨をお伝え頂きますとスムーズにご対応できます。

【STEP4】ベルト交換・交換完了のご連絡
「オーダーメイド革ベルト」は約1~2ヶ月でベルト交換完了いたします。
交換が完了しますと、お電話もしくはメールにてお客様にご連絡を差し上げます。
『ご郵送』の場合は、お支払い方法(現金・デビットカード・クレジットカード)・配達希望日・希望時間をお知らせください。
*お届けする時間帯を次の中からご指定頂けます。(無料)
指定可能な時間帯:午前中、12-14時、14-16時、16-18時、18-20時、19-21時
【STEP5】ご納品・お支払い(郵送・来店)
【郵送によるご納品・お支払い】
佐川急便の代引き(現金・デビットカード・クレジットカード可)でお届けします。発送後、メールにて伝票番号(問い合わせ番号)をお知らせいたしますので、お荷物追跡システムにより配送状況をインターネット・お電話にてご確認できます。お荷物到着後、配送中の事故が無かったか、時計の状態をチェックしてください。
【来店によるご納品・お支払い】
ご来店いただき、修理完了した時計をご納品させていただきます。時計をご確認頂き、現金またはクレジットカードにてお支払い下さい。
*ご来店の際には、日・祝日は定休日ですのでご注意下さい。
革ベルト(バンド)のオーダーメイド手順
クロコダイル(竹符) *1~7はマット仕上げ、8~18は光沢仕上げ 35,200円(税込)~
見た目も肌触りも上品な”皮革の王様”
「皮革の王様」といわれ、最高級の素材です。竹符とは、ワニの腹部を使用したレザーで、竹模様のように整然と美しく連なるウロコが特徴で、丸符よりさらに希少です。一般に東南アジア、ニューギニア、アフリカ東部・南部の湖沼や河口に生息するワニを使用しています。
BW-1 ホワイト |
BW-2 ピンク |
BW-3 ライトブルー |
BW-4 ブルー |
BW-5 イエロー |
BW-6 オレンジ茶 |
BW-7 オレンジ |
BW-8 レッド |
BW-9 ワイン |
BW-10 グリーン |
BW-11 ベージュ |
BW-12 タン |
BW-13 茶 |
BW-14 チョコ |
BW-15 濃チョコ |
BW-16 黒 |
BW-17 イエロー |
BW-18 ブルー |
BW-19 オレンジ |
BW-20 レッド |
BW-21 紫 |
BW-22 グレー |
BW-23 ワイン |
bw-24 グリーン |
BW-25 濃紺 |
BW-26 茶 |
BW-27コーヒーブラウン |
BW-28 濃チョコ |
BW-29 黒 |
【ご注意】 カラーサンプルはあくまでもイメージです。 お客様のパソコンやモニターの状態によって、表示色は異なります。 実際の商品のカラーと異なる場合がございますのでご了承下さい。
カイマンクロコ(玉符) 光沢仕上げ 35,200円(税込)~
見た目も肌触りも上品な”皮革の王様”
「皮革の王様」といわれ、最高級の素材です。丸符とは、表面の模様が丸みを帯びているのが特徴で、模様の美しさが印象的です。一般に東南アジア、ニューギニア、アフリカ東部・南部の湖沼や河口に生息するワニを使用しています。
BW-30 赤 |
BW-31 グリーン |
BW-32 ブルー |
BW-33 薄茶 |
BW-34 ライトブラウン |
BW-35 茶 |
BW-36 チョコ |
BW-37 グレー |
BW-38 ワイン |
BW-39 濃チョコ |
BW-40 濃紺 |
BW-41 黒 |
【ご注意】 カラーサンプルはあくまでもイメージです。 お客様のパソコンやモニターの状態によって、表示色は異なります。 実際の商品のカラーと異なる場合がございますのでご了承下さい。
オーストリッチ マット仕上げ 29,700円(税込)~
使い込むと味わいが出るダチョウ革
ダチョウの革を使用したレザーベルト。羽根を抜いた跡の羽軸模様が特徴で、皮質は肉厚で丈夫。時が経つとともに色が濃くなっていって、味わい深く馴染んでいく高級タイプ。
BD-1 アイボリー |
BD-2 キャメル |
BD-3 ライトブラウン |
BD-4 濃グリーン |
BD-5 チョコ |
BD-21 黒 |
【ご注意】 カラーサンプルはあくまでもイメージです。 お客様のパソコンやモニターの状態によって、表示色は異なります。 実際の商品のカラーと異なる場合がございますのでご了承下さい。
シャーク マット仕上げ 29,700円(税込)~
海洋生物だけにサメ革は水に強い
耐久性に優れたサメ革で、スポーティな腕時計用として理想的。一般的に革質は堅牢で、表面に筋上の凸凹があるのが特徴です。もともと海に生息しているわけで、レザーのなかでは比較的水分に強いのも人気の理由です。
BS-1 赤 |
BS-2 グリーン |
BS-3 ブルー |
BS-4 濃チョコ |
BS-5 黒 |
【ご注意】 カラーサンプルはあくまでもイメージです。 お客様のパソコンやモニターの状態によって、表示色は異なります。 実際の商品のカラーと異なる場合がございますのでご了承下さい。
コードバン 光沢仕上げ 29,700円(税込)~
牛革の約2倍の強度を持つ馬の腰部の革
馬の腰部の革を使用。繊維組織が非常に緻密で頑強性に優れ、牛革の約2倍の強度を持つ。
BZ-1 黒 |
BZ-2 濃チョコ |
【ご注意】 カラーサンプルはあくまでもイメージです。 お客様のパソコンやモニターの状態によって、表示色は異なります。 実際の商品のカラーと異なる場合がございますのでご了承下さい。
リザード 24,200円(税込)~
トカゲ独特の質感が高級時計好相性
高級ドレス系によく似合うのがトカゲ革。一般的には東南アジアの湿地に棲むリングマークトカゲ(ウロコの輪模様が特徴)がよく使われる。光沢と質感もたっぷりで、腕元をリッチに装ってくれる。
BT-1 パールホワイト |
BT-2 薄ピンク |
BT-3 ピンク |
BT-4 濃ピンク |
BT-5 薄水色 |
BT-6 黄緑 |
BT-7 イエロー |
BT-8 オレンジ |
BT-9 赤 |
BT-10 ワイン |
BT-11 グリーン |
BT-12 ブルー |
BT-13 紫 |
BT-14 薄ベージュ |
BT-15 濃ベージュ |
BT-16 茶 |
BT-17 赤茶 |
BT-18 チョコ |
BT-19 グレー |
BT-20 濃紺 |
BT-21 黒 |
【ご注意】 カラーサンプルはあくまでもイメージです。 お客様のパソコンやモニターの状態によって、表示色は異なります。 実際の商品のカラーと異なる場合がございますのでご了承下さい。
カーフ 16,500円(税込)~
柔らかく使い勝手のいい仔牛革
キメが細かく柔らかい生後6ヶ月以内の仔牛革を使うことが多いです。どんな使用にも似合うマット仕上げのタイプや、すべすべとした光沢のあるタイプがあり男女を問わずシックにお使いいただけます。
Bc-1 ホワイト |
Bc-2 ピンク |
Bc-3 イエロー |
Bc-4 水色 |
Bc-5 ベージュ |
Bc-6 薄グレー |
Bc-7 緑 |
Bc-8 ブルー |
Bc-9 赤 |
Bc-10 ワイン |
Bc-11 カフェオレ (*注) |
Bc-12 オレンジ |
Bc-13 茶 |
Bc-14 濃茶 |
Bc-15 茶 |
Bc-16 コーヒーブラウン |
Bc-17 チョコ |
Bc-18 濃チョコ |
Bc-19 チョコ |
Bc-20 紺 |
Bc-21 黒 |
Bc-22 黒 |
Bc-23 黒 |
【ご注意】 カラーサンプルはあくまでもイメージです。 お客様のパソコンやモニターの状態によって、表示色は異なります。 実際の商品のカラーと異なる場合がございますのでご了承下さい。
修理の実績
今までの修理の実績をご紹介します。
 |
 |
 |
エルメス(HERMES) |
ブルガリ(BVLGARI) |
フォリフォリ(follifollie) |
 |
 |
 |
グッチ(GUCCI) |
ブルガリ(BVLGARI)ソロテンポ |
タグホイヤー(TAG HEUER)プロフェッショナル |
 |
 |
 |
ブルガリ(BVLGARI) |
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)タンブール |
コルム(CORUM)アドミラズカップ |
 |
 |
 |
クリスチャン・ディオール(Christian Dior) |
ヴァンクリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels) |
ヴァンクリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels) |
 |
 |
 |
ピアジェ(PIAGET) |
ダンヒル(dunhill) |
オメガ(OMEGA)デビル |
 |
 |
 |
オメガ(OMEGA)デビル |
ダンヒル(dunhill)ミレニアム |
ウォルサム(WALTHAM) |
 |
 |
 |
ロンジン(LONGIN) |
マンダリナ ダック(MANDARINA DUCK) |
サーカー (SARCAR) |
 |
 |
 |
ピアジェ(PIAGET) |
ブルガリ (BVLGARI) |
アガタ(AGATHA) |
 |
|
|
グランドセイコー (GRAND SEIKO) |
|
|
よくある質問
【皮革ベルトについて】
- 1.皮革ベルトはどのくらい持ちますか?
- 1.使用の仕方・季節・お手入れの方法などにより異なりますが、一般には1年から2年ぐらいです。
- 2.価格の高いものは丈夫でしょうか?
- 2.価格と強度はまったく関係ありません。価格は皮革の素材や仕立て方法で決められているとご理解下さいませ。
- 3.天然皮革と合成皮革とでは、どちらが丈夫でしょうか?
- 3.合成皮革のほうが、天然皮革より丈夫です。それは繊維構造が一定しており、安定性があるからです。
- 4.皮革ベルトを長持ちさせる方法はありませんか?
- 4.長持ちさせる効果的な方法はありませんが、使用後常に清潔にし、汗やホコリを拭き取っていただくと耐久性が高められます。また、多少ゆるめに使用されたほうが長持ちします。
- 5.どうしてかぶれるのでしょうか?
- 5.・汗の成分(塩分など)によるもの。
・皮革ベルトの表面処理に使う、ナメシ剤や染料、接着剤によるもの。
・ベルトをきつく締めすぎたため。
・皮膚が弱い、アレルギー体質、内臓疾患がある、体調不良など体質的なもの。
- 6.腰ベルトと比較してなぜ、時計ベルトは高いのですか?
- 6.原皮の違いもありますが、とくに精選された傷の無いもの、符の美しいところを使用しています。また、製造工程数が腰ベルトより多く、さらに高度な技術の熟練度を要することも、理由のひとつです。
【金属ベルトについて】
- 1.ステンレスもサビるのですか?
- 1.まったくサビないというとうそになります。表面は酸化皮膜に覆われていますが、汗や薬品の付着により、酸化皮膜がとれ、鉄分が酸化されるとサビが発生します。ですから、水分や汗は良く拭き取って下さい。また、海水なども水洗いをしてよく拭きとって下されば、サビを防ぐことができます。
- 2.コマの大きなものと小さなものとではどちらが丈夫ですか?
- 2.大差はありませんので、時計に合ったベルトを選んで下さい。
- 3.金属ベルトは水には弱いですか?
- 3.日常生活で普通に使用している場合は問題ありませんが、汗や塩分が付着した場合は、すぐ拭き取ってください。
- 4.金属ベルトの寿命はどのくらいですか?金色のメッキはどのくらいでハゲますか?
- 4.金属ベルトの耐久性は使用条件・材質・加工方法によりかなりの差が出てきます。何年と断定するのは極めて難しいのですが、1~2年ぐらいに基準を置いています。金色のメッキに関しては、一般的にミクロン表示の高いものほど長持ちします。
- 5.薄手のベルトと厚手のベルトではどちらが丈夫ですか?
- 5.耐久性にあまり差はありません。
- 6.価格の高いものと安いものとの差は何ですか?
- 6.ベルトの構造・表面加工・材質により製造工程が異なり、価格に差が出てきます。
【貴金属ベルトについて】
- 1.貴金属装身具と比べて貴金属ベルトのグラム単価が高いのはなぜですか?
- 1.貴金属ベルトの場合、機械で作る貴金属装身具と比べて、工程数がはるかに多く、難易度も高いためです。
特にベルトつくりは熟練した技術を要し、全て職人が一本一本手作りで仕上げているため、価格的にはどうしても高くなります。
- 2.ケースとベルトの色が合わないときは、どうしますか?
- 2.ケースとベルトの色が合わない場合は、ベルトをメッキで仕上げて色を合わせます。しかし、ケースは貴金属の本当の色ではなく使用して変色する場合が多いため、まったく同じ色に仕上げることはできません。
- 3.時計に直接(直付け)付けられますか?
- 3.時計が金製なら直付けは基本的に可能です。ただし、時計の側面の厚みによって不可能なものも若干あります。
また、時計からムーブメントが外れていない場合はお断りします。
- 4.金にはどんな種類がありますか?
- 4.合金によっていろいろな種類がありますが、主なものは下記の通りです。
K18YG・・・純金75%、銀12.5%、銅12.5%12.5%
K18WG・・・純金75%、銀12.5%、パラジューム等
Pt900・・・プラチナ90%
Pt850・・・プラチナ85%
- 5.腕回りが太くなったとき、ベルトを長くできますか?
- 5.寸足しはできます。この方法にはメッシュ足しと板足しの二種類があり、おおむね板足しとなります。
- 6.メッシュ割れは直りますか?
- 6.メッス割れの修理はできます。ただし割れた箇所をロウ付けすると硬くなるため、その周囲のやわらかい部分が、再びメッシュ割れを起こすこともあります。
- 7.時計は腕回りにつけた状態と平らにのばした状態で、ベルトの長さが違うのはなぜですか?
- 7.手首にするようベルトを丸めた状態にすると、内径差が生じるためです。内径差はベルトのタイプや時計の形状・厚みなどによって異なりますが、8mm前後生じます
したがって、腕回りで180mmの時計ベルトは、平らに伸ばした場合、188mmの永さが必要になります。
- 8.あるデザインのK18KYの重量に対して、同じデザインでもPtやK18WGなどのほうが重量が高いのはなぜですか?
- 8.金やプラチナの含有量が違ってくると、比重が違うため同じデザインであっても、素材によって重量が変わります(水1に対する重さの割合)
K18YG…………15.20
K18WG…………15.80~16.30
K24……………19.286
Pt1000………21.45